忍者ブログ
Admin*Write*Comment
健康本で素敵に長生き!
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

表の体育 裏の体育―日本の近代化と古の伝承の間に生まれた身体観・鍛練法表の体育 裏の体育―日本の近代化と古の伝承の間に生まれた身体観・鍛練法
甲野 善紀
PHP研究所 刊
発売日 2004-03
オススメ度:★★★★




実は名著でした 2006-09-19
体育に、表も裏もあるのか?というのが本書を読む前の感想でした。しかし読んでビックリ。これが裏の体育か!という驚きと、良くここまで調べたなぁ、という驚きが相乗効果を生み、感動してしまいました。



特に圧巻なのは肥田式壮健法についてです。

本当にこんな人がいたのか?

いたのならなぜ現代にその足跡が残っていないのか?

この人って単なる超能力者じゃないの?



あらゆる疑問が吹き出てきました。しかしここまで正確な記録をもとに書かれていると、やはりこのような人が存在したことを疑うすべはありません。

こういう人が歴史からある意味抹殺されているところが、「裏の体育」という事なんでしょう。



とにかく知的好奇心を満たしてくれる面白い本です。


さらに詳しい情報はコチラ≫


PR
ゆる美人プログロラム―ガチガチボディの改善で、不調はすべて解決するゆる美人プログロラム―ガチガチボディの改善で、不調はすべて解決する
高岡 英夫
WAVE出版 刊
発売日 2004-10
オススメ度:★★★★




効果抜群。 2006-05-15
PMSがひどかったやまだ。

そこで『下腹フワ腰フワ体操』を試してみたところ、数分後には痛みがウソのように消えてしまいびっくり!

帯に『簡単なのに、気持ちがよくって、すぐに効果が出る』ってありますけど、あれホントですよ。



イラストもかわいいので見ているだけで心もゆるんじゃいます。


さらに詳しい情報はコチラ≫


久司道夫のマクロビオティック 入門編久司道夫のマクロビオティック 入門編
久司 道夫
東洋経済新報社 刊
発売日 2004-09
オススメ度:★★★★




「人は何のために生きるのか」がよく分かる本 2006-05-29
 病気を治す(防ぐ)ために最も良い方法は・・・と思いながら探していた本の中で「これだ!!」と思わせてくれたのがこの本です。とにかく「平易」で且つ奥が深い!!難しい事を平易に解説できる人が本当に頭が良い人と言えると思います。逆に平易な事をワザと難解な表現で説明したがる変わった人も希に(結構沢山?)いますが・・・とにかくこの久司さんの説明は良く分かる。難しい事を小学生にでも理解できるように説明してある。そこが好感が持てます。私も「生きていく上で最も重要なものは食だな。」と思いました。人は何のために生きてるかと言うと、食べるため。食べなくては何事も始まりません。恋だのカネだの名声だの言っても・・・食べることに比べたら大した事ではない。食べる事抜きに人生は語れない。いかに「食」というものが人生に、また世界に決定的な影響を及ぼすのか・・・そこに視点を向けて「何をいかにして食べるかを考える事は大変重要です。」と説く著者の言葉には大変共感するものがあります。

 (確かに、今の人々は「食うに困らなくなり」、食べる事をお座成りにしがちです。故に一番大事なはずの「食」について真剣に考えなくなった・・・このことが様々な波及効果を生み(社会現象となり)、人々を苦しめる真の原因となっている・・・しかし「食」ということがあまりにも身近なことであるが故に、それが真の原因である事にナカナカ気付かない。)


さらに詳しい情報はコチラ≫


食べ方問答―少食のすすめ 我が心の師に健康道の奥義を訊く!食べ方問答―少食のすすめ 我が心の師に健康道の奥義を訊く!
甲田 光雄 /サンプラザ中野
マキノ出版 刊
発売日 2004-09
オススメ度:★★★★★




身内にも勧めやすい一冊です 2005-09-21
甲田先生の本はほとんど読みましたが、
この本は、あのサンプラザ中野さんとの対談形式になっており
今まで疑問に思っていたことが、とても明確になりました。
甲田先生とサンプラザ中野さんの、対談中のフォトもたくさんあって
よりリアルに甲田式健康法の良さも実感できるのではないでしょうか。
私自身、朝食抜きの少食を実行して1ヶ月半で、毎朝快便になり
54?だった体重が、51?にまで無理なく減量できたことや
同時に冷えや倦怠感までが改善されていることに、正直驚いています。
胃がカラッポの方が断然軽快に動けるというのも、実感しています。
この経験から、身内にも勧めたいと思うものの、
なかなか朝食抜きの素晴らしさを他人に教えるのは難しいものです。
ですが、この本はサンプラザ中野さんの一般の知名度もあるので
取っ掛かりとしては勧めやすい一冊になっていると思います。


さらに詳しい情報はコチラ≫


フルモニ!フルーツ・モーニング―超健康ダイエット宣言フルモニ!フルーツ・モーニング―超健康ダイエット宣言
日本ナチュラルハイジーン普及協会 /松田 麻美子
グスコー出版 刊
発売日 2005-04
オススメ度:★★★★




成功例を目の当たりにして 2005-12-13
知人がこの方法で一ヶ月で4キロ、とても楽に痩せられたと言ってました。

それで興味を持ったのでこの本を読んでみたのですが。



私のようにこのダイエット法の理論が知りたい方には、少し物足りないと思います。



理屈から入る人は、同じ著者の「常識破りの超健康革命」のほうがおすすめです。

「理屈はいらない!今すぐ実践する!」という方にはとてもわかりやすく、使いやすい本だと思います。


さらに詳しい情報はコチラ≫


三軸修正法―自然法則が身体を変える!三軸修正法―自然法則が身体を変える!
池上 六朗
BABジャパン出版局 刊
発売日 2003-11
オススメ度:★★★★★




新しい考え方だ!! 2004-01-10
本書で書かれている内容は今までのカラダの常識を変えてしまう。姿勢は背筋を伸ばしてまっすぐにしていれば体にとって良いと一般的に受け入れられている常識が、本書では良い姿勢が良い姿勢ではなく、楽な姿勢が生理的に良い姿勢であるという。またカラダを筋肉や骨で構成されているという今までのフレームをはずし、粒子の集合体という新しいモデルで考えてみようという・・体内の全ての粒子は浮いている・・自然現象をカラダに当てはめることでわかる事実。肉体に興味を持つ方、治療家、アスリートには新しい気づきをきっと提供してくれるはずです。


さらに詳しい情報はコチラ≫


万病を治す冷えとり健康法万病を治す冷えとり健康法
進藤 義晴
農山漁村文化協会 刊
発売日 2000-04
オススメ度:★★★★




みなさん、試してみては? 2004-04-17
ぼくは、子供のころから喘息で苦しんでいました。
その苦労は数年前の大学時代まで続き、最後は発作が
起こったときの強心剤なども効かなくなるほどで、
もう治らないかなとあきらめかけてたころ
たまたまこの冷えとり健康法に出合いました。
この健康法に出合うまでは、世間一般で良い
と言われるもの全てやり尽くしました。
アレルギーに対する抗体をつくるための注射や、漢方薬、
健康食品など・・・でも、全てダメで最後に試したのが
この冷えとり健康法でした。正直、最初は全く信じていません
でしたが、だんだん自分の体調が良くなるにつれてこの
冷えとり健康法 にのめり込んでいき、いまでは風邪ひとつ
ひかない身体になりました。
この冷えとり健康法、慢性の病気(喘息以外にも)で
治療などに苦労されている方は、やるかやらないかはその人
しだいですが、ダメでもともと、って感じで1度だけでも
試してみてはいかがでしょうか?


さらに詳しい情報はコチラ≫


万病に効くふくらはぎマッサージ―狭心症、不整脈、動悸、息切れ、心筋梗塞を自分で防ぎ治す“痛快”健康法万病に効くふくらはぎマッサージ―狭心症、不整脈、動悸、息切れ、心筋梗塞を自分で防ぎ治す“痛快”健康法
石川 洋一
マキノ出版 刊
発売日 2002-01
オススメ度:★★★★




効果のほどは 2004-10-09
 アロマテラピーの勉強をしている途中でこの本に出会いました。自分でブレンドオイルを作り、脚全体のトリートメントをすることはよくありますが、ふくらはぎに特に注目していたわけではないので、ふくらはぎを健康にすることでどういう効果があるのか興味を持ちました。
 どこがどう悪いかわからないけれど、漠然とした体調不良を感じている人は多いでしょう。全くどこも悪くない、なんて人の方が少ないかな。私も腰痛持ち&冷え性。冷えの方は、エアロビクスとストレッチにより10年前に比べれば格段に良くなったとはいえ、やっぱり冷房や寒い季節は苦手です。
 足・脚をあっためると全身の血行が良くなる、というのはもはや常識かなとも思いましたが、この本ではさらに1歩進んで、「ふくらはぎ」そのものを第2の心臓ととらえ、そこを健康にすることにより全身の血行を良くし、血の巡りが悪いことから起こる様々な症状を改善しようとしています。
 本の通りにふくらはぎを丁寧に揉んでみたところ、今まではそれほど意識していなかったのですが、確かに痛い。ごりごりと固いところもあります。ああ、これが「悪いふくらはぎ」なんだ、と思いました。丁寧に揉むと、脚全体もしくは体全体に何となく疲労感を感じます。これって、揉んだことによって運動したあとみたいに血が巡ってる、ってことなのかなあなんて思ったりします。
 まだ始めたばかりばかりなので、どこかが劇的に改善された、ということはないのですが、続けていってどんな効果が出るか楽しみです。
 
 字が大きめで読みやすい割に、この価格はちょっと高いかな、ということで☆マイナスひとつです。


さらに詳しい情報はコチラ≫


東洋医学セルフケア 365日 【健康法のエッセンス】-「氣道」入門東洋医学セルフケア 365日 【健康法のエッセンス】-「氣道」入門
長谷川 淨潤
筑摩書房 刊
発売日 2005-09-07
オススメ度:★★★★★




人間の自然 2006-06-29
季節ごとの体の特徴や、その時々行うと良いことに多くページを割かれているのが印象的だった。

何気なく生活していた時にはそこまで注意できていなかったけれど、たしかに言われてみればそうかも、と思うような、四季折々の心身の状態が書かれていて興味深い。また、季節という「自然」に沿ったことをすると、私たち個人の心身が整っていく、というのは面白いと思った。



「何かに頼るのではなく、自分の体や心の内側にある生命力(自然治癒力)に自然とまかせて生きていこう(『はじめに』より)」という一貫した視点から、様々な体操や呼吸法などが判りやすく解説されている。

もちろん、様々な症状への対処法も充実していてありがたい。巻末には索引もあるので、いざというときにとても重宝する。

心についてや、女性の身体についての記載も充実している。いろいろな意味で役に立つ一冊。


さらに詳しい情報はコチラ≫


  • ABOUT
健康で長生きするのは家族を養う身の義務です。わずか数百円や数千円の本で、何年かの寿命が買えるとしたら安いと思いませんか? あなたが探している本がここにあります。
  • COOL!
  • ブログ内検索
  • カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  • カテゴリー
  • 最新コメント
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
kenkoho
性別:
非公開
  • バーコード
Copyright © 健康本で素敵に長生き! All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]