
クリシュナUK /Krishna Upadhyaya Karinje
エイチアンドアイ 刊
発売日 2000-07
オススメ度:★★★★
強壮学・強精学はアーユルヴェーダの得意分野です。 2004-03-11
アーユルヴェーダはその起源とも言われる5千年も前から強壮・強精学として老化防止について教えてきた若返りのエキスパートです。若々しく健康に生きるための日常の食生活からヨーガ、嗜好品のとりかたまでわかりやすくのっている一冊です。浄化療法(パンチャかルマ)についても説明しています。
さらに詳しい情報はコチラ≫

佐藤 万成
日本文芸社 刊
発売日 2004-11
オススメ度:★★★★★
不老不死は叶わなくとも・・・ 2005-04-27
不老不死は叶わぬ夢。しかし、老いを遅らせ死を遠ざける、それが遅老遅死。
本書ではそのために生活習慣病の克服が重要であることを説いている。さまざまな健康法が現れては消えていく昨今、それらを見分ける正しい知識を学ぶことができる。健康に興味のある方、色々な健康法を試されている方は一読の価値有り。
グラフやイラストを多く取り入れ、また医学の専門用語を極力省いているため非常に読みやすいのも本書の特徴。
さらに詳しい情報はコチラ≫

藤村 かおり
講談社 刊
発売日 1998-10
オススメ度:★★★★
猫好きが書いた長生き猫たちの話 2007-02-28
第一章は最近の猫の長寿傾向を示し、著者が取材した長生き猫たちを紹介してそれぞれの特徴を述べている。第二章は猫の病気とその対策を示し、第三章は猫の不思議な治癒能力、第四章は長寿の秘訣は食べ物にあると食物を紹介、第五章で猫から癒される飼い主の心情を描き、第六章はいつかは訪れる別れのときについて書かれてある。
白黒写真ながら、多くの長寿猫とその飼い主の写真を載せてあって、最後は飼い主の深い愛情が長寿の一番の薬であると感じ入ってしまった。
さらに詳しい情報はコチラ≫
- ABOUT
健康で長生きするのは家族を養う身の義務です。わずか数百円や数千円の本で、何年かの寿命が買えるとしたら安いと思いませんか? あなたが探している本がここにあります。